2014年11月16日
Elcan specter DRのレンズ保護2
本日はバトルシティの定例会に行きました。
運営の方がとても上手く進行してくださり、1日楽しくゲームができました。
この組み合わせを試しましたが、なかなか難しいですね。
そりゃ銃をナナメにしたらホップがかかっているから左上に弾は飛んでいきますもんね。

前回、Elcan specterのレンズ保護を解説しましたが、
見栄えが悪いので、別の方法を探りました。
レンズ部分の内径を計ると38mm〜39mmの間くらい、、、。微妙な数値。

とりあえず中にハマるサイズの丸形の塩ビを制作。2mmの塩ビを削りながらちょうどのサイズに調整します。

こいつを止める為に、ホームセンターで水道などに使うゴムパッキンを購入。
色々見てみた結果、このパッキンのサイズが良いのでは?と思い購入。
外形が38、7mmという奇跡のようなサイズです! (値段は200円くらい。

塩ビをハメて、、、。

その上からゴムパッキンで止めます。

ピッタリ!

黒のパッキンなので目立たなくていい感じです。
外したいときも簡単に外せます。

ちょっと2mmの塩ビだと覗いた時に暗くなるので、今度1mmの塩ビで作りなおすかなぁ。
では!
運営の方がとても上手く進行してくださり、1日楽しくゲームができました。
この組み合わせを試しましたが、なかなか難しいですね。
そりゃ銃をナナメにしたらホップがかかっているから左上に弾は飛んでいきますもんね。

前回、Elcan specterのレンズ保護を解説しましたが、
見栄えが悪いので、別の方法を探りました。
レンズ部分の内径を計ると38mm〜39mmの間くらい、、、。微妙な数値。

とりあえず中にハマるサイズの丸形の塩ビを制作。2mmの塩ビを削りながらちょうどのサイズに調整します。

こいつを止める為に、ホームセンターで水道などに使うゴムパッキンを購入。
色々見てみた結果、このパッキンのサイズが良いのでは?と思い購入。
外形が38、7mmという奇跡のようなサイズです! (値段は200円くらい。

塩ビをハメて、、、。

その上からゴムパッキンで止めます。

ピッタリ!

黒のパッキンなので目立たなくていい感じです。
外したいときも簡単に外せます。

ちょっと2mmの塩ビだと覗いた時に暗くなるので、今度1mmの塩ビで作りなおすかなぁ。
では!
Posted by TP at 00:34│Comments(1)
│光学機器
この記事へのコメント
はじめまして! (自分もMOVEさんに通っているのでもしかしたらお会いしてるかも・・・)
自分もエルカンのキルフラッシュの暗さに絶望し、レンズ保護に悩んでいたところ、全快さんのブログから来てこちらを拝見させていただきました。素晴らしい方法ですね! 自分もトライしてみます!!
自分もエルカンのキルフラッシュの暗さに絶望し、レンズ保護に悩んでいたところ、全快さんのブログから来てこちらを拝見させていただきました。素晴らしい方法ですね! 自分もトライしてみます!!
Posted by taroybmx
at 2014年11月22日 01:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。