スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年11月21日

ドアを爆破するダミー爆薬を作ってみる。

こんばんは!
今週末のUOCに行く装備に迷っています。。。難しい。

中野ウォリアーズで、ドアチャージポーチを購入。
背中につける長細いポーチです。
閉店時間が近いにも関わらず、店長にポーチレイアウトを色々試していただいて
あまりにもカッコいいので購入しました。



そこで、ダミー爆薬が無いので作ってみました。
実物を見たことがないので、すごい適当です。

まず用意するものがこれ。
黒のダクトテープ、パラシュートコード、ウレタンスポンジ35cm×3cm×2cm


検索した結果、中身は粘土みたいな爆薬素材のようなので、柔らかい素材でチャレンジ。
後で気がついたんですが、固い素材でも大丈夫だと思います。(作りにくい。


ダクトテープを適当な長さに切って、スポンジを包みます。



裏も。(この時点で、レビューする意味無いくらい簡単なことに気がつく。。。


全体にもクルクルとダクトテープを巻き。
こんな物が2本出来ました。


パラコも適当な長さにして。


先端に輪っかにして付けます。
1本長くダラ〜ンとしているミリフォトもあるんですが、邪魔になると思って輪っか方式を選択。


出来上がり!(なんか頼りな〜い感じに。。。


汚してポーチに入れてみました。ほとんど見えねぇ。


以上です!
ミリフォト見ると、ちゃんとカドがありますね。
素材が柔らかすぎたようです。気が向いたら固い素材で再度チャレンジです。

ではまた!
  


Posted by TP at 21:17Comments(0)工作