スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月07日

MARSOCのPEQ-16

おはこんばんは!

かなり前からですが、みんなPEQ-16になっていますね。
最新のクセにPEQ-15やLA5と比べてなんかデカいし、カッコ悪いんで(小声)無視してたんですが...

 
弄るものがなかったので手持ちぶたさで買ってみました。
ELEMENT製のPEQ-16です。
テッカテカですな。

 
で、いつものごとく実物デュアルスイッチが付きません。
ここを加工しつつ、軽く弄っていきます。

 
まずはバラします。

 
どんどんバラします。

 
PEQ-16自体が僕にとっては飾りなのと、そもそも中身に期待していないので
コード類は全部カット、電池を入れるパーツも無くして軽くしていきます。

 
で、この銀色のパーツを、、、

 
引き抜きます。

 
デュアルコードを取り出して。

 
この穴に入れてみる。

 
ちょうど入りますが、実物のコードの先には固定用の2個の出っ張りがあります。
ここの2段目が裏から見ると穴から出きっていません。
なのでここは加工して出っ張りがしっかりと露出するようにします。

 
ルーターで1段削りました。

 
こうすれば2段目の出っ張りもしっかり顔を出してくれます。

 
で、仮組み。内側のパーツを止めていた部分が干渉しますので。

 
カットします。(後でもっと綺麗にカットしました)

 
僕の作り方だと抜き差しはできますが、コードが回転しなくなるので指す角度を決めてしまいます。
決めたらテープでガッチリ固定。

 
で、先っちょに薄くシリコングリスを塗って、タミヤパテをコードの先端を包むように配置します。

 
24時間経過。
こんな形のものができました。
タミヤパテはこの水色の高密度タイプがオススメです。
箱が黄緑の速硬化タイプもありますが、固まった後の強度が違うので使えません。

 
カッチリ形にはまるのですが、少し膨張?するので、このあと干渉する部分を削ってハマるようにします。

 
で、外れてしまうと面倒なので、オートウェルドでガッチリと接着します。
このあと組み立てるときに全体も接着してしまうのでもうバラせません。

 
そして組み上げて完成!

 
あまりにもテッカテカなので400〜1000番の耐水ペーパーで全体をヤスり、さらに汚しをつけました。

 

 
しっかりデュアルスイッチも付けることができました。

 


カッコいいのか?これ?w
 
 
 
では!
  


Posted by TP at 19:48Comments(0)光学機器

2015年07月30日

MARSOCのライト

こんばんは!
激務が終わって、晴れ晴れとした気持ちで過ごしております。

さて、装備が好きだと
「そんなに欲しくないけど、気持ち的に手に入れないと気になる物」
が出てきますよね!(断言

僕的にそのポジションの物がこちら!
ZooooooN!!!!
「INSIGHT TECHNOLOGY WMX200」(ただのライト)です!

 
困ったことに、MARSOCの隊員はみんなこれを使っているようです。
そりゃPEQと同じメーカーで揃えちゃった方が何かと便利なんでしょうけど。。。

同じメーカーの「M3X」に魅力を感じなかった僕は、
ずっと「Sure Fire M600」を付けていたんです。Sure Fireカッコイイし。
ただここまで使用画像が出てくると気になるってもんです。
で、かなりの間、絶対買わない!と公言していたんですが、たまたまいい出物が、、、。

僕の手に入れた物は初期型?のマウントが可動するタイプです。
最近のは固定式になっているようですが、どちらのタイプも意外と手に入りません。
「初期型」とか「旧型」の響きに弱いんですよね。。。

 
開いた状態。

 
IRの機能もあります。(写っていません、すいません。)

 
MK18に取り付けてみます。けっこうデカいです。新鮮味がない。。。

 
ロゴが逆さまになりますねw

 
マウントを起こすと、、、

 
ロゴが正対に、、、なにこれ?w
で、この位置も微妙〜。
これはマウントが固定式になるのもうなずけます。

 
レンズはプラ板でも仕込んでみて保護しようと思います。
これはまたデュアルスイッチも必要に。。。

 
 
では!!!  


Posted by TP at 02:05Comments(0)光学機器

2015年01月04日

FMA製 LA5

あけましてこんにちは。
今年もよろしくお願いします。


 
さて、無事に届きましたFMA製のLA5!
購入先は、J.K.ARMY
昨年、全快娘さんのブログを拝見してすぐにショップのHPを確認したのですが、売り切れ中でした。
いつの間にバージョンアップなどしていたのでしょう???
全快娘さんの情報に感謝です!!!

あきらめずに年末までチェックしていたら入荷したので、即購入!
中野ウォリアーズで購入していたリアルステッカーも役に立つ日がきました!
実は僕も「ELEMENT製LA-5」の発売を心待ちにしていたので、
「ELEMENT製LA-5」を買うときの為にシールだけ購入していたのです。

なにこのパッケージ、おしゃれ!


ジャン!


これは出来がいいですね!
前のバージョンのLA5を持っているのですが、出来がイマイチなので使っていませんでした。
PEQ15でガマンしていたのです。

 
PEQ15と。

 
赤い丸ステッカーはレーザーが赤だという印だと思います。

 
ただ、このダミーLA5はスイッチの差し込み口がリアルなものではありません。

 
なので、僕の好きなSURE FIRE製のSR-D-IT Dual Switchが取り付けられないのです。

 

 
使っているPEQ15はこの端子が入るようにいじってあります。

 


ここをいじると色々使えなくなるのですが、
レーザーは危ないので最初から使う気はないしライトもこのダミーの物は使わないので、
今回もこの端子が付くように加工したいと思います!
(意外とメンドい。。。



では!  


Posted by TP at 12:17Comments(0)光学機器

2014年11月16日

Elcan specter DRのレンズ保護2

本日はバトルシティの定例会に行きました。
運営の方がとても上手く進行してくださり、1日楽しくゲームができました。

この組み合わせを試しましたが、なかなか難しいですね。
そりゃ銃をナナメにしたらホップがかかっているから左上に弾は飛んでいきますもんね。


前回、Elcan specterのレンズ保護を解説しましたが、
見栄えが悪いので、別の方法を探りました。

レンズ部分の内径を計ると38mm〜39mmの間くらい、、、。微妙な数値。


とりあえず中にハマるサイズの丸形の塩ビを制作。2mmの塩ビを削りながらちょうどのサイズに調整します。


こいつを止める為に、ホームセンターで水道などに使うゴムパッキンを購入。
色々見てみた結果、このパッキンのサイズが良いのでは?と思い購入。
外形が38、7mmという奇跡のようなサイズです! (値段は200円くらい。


塩ビをハメて、、、。


その上からゴムパッキンで止めます。


ピッタリ!


黒のパッキンなので目立たなくていい感じです。
外したいときも簡単に外せます。


ちょっと2mmの塩ビだと覗いた時に暗くなるので、今度1mmの塩ビで作りなおすかなぁ。

では!  


Posted by TP at 00:34Comments(1)光学機器

2014年11月02日

Elcan specter DRのレンズ保護

こんにちは!
入院していた愛銃が返ってきました。MOVEさんいつもお世話になります。
大好きなMK18です。



ところで、サバゲでElcan specterを使用している方はレンズ保護はどうしているのでしょう?


このレンズがけっこう大きいので、さすがに弾が当たったらタダでは済まなそう。。。
割れたら泣くレベル。。。


一応、キルフラッシュはあるのですが、付けるとかなり暗くなります。
せっかく明るいレンズなのにもったいない。


なので、僕はこれを作って使っています。
お手軽っ! 塩ビ版の2mm厚のものをカット、左右にアメリカゴムを通しただけです。


つけるとこんな感じになります。ちょっと目立ちますがゲーム中しか付けないのでいいかなと。
レンズを覗くと多少の写りもありますが、気にならないレベルです。






僕はまだまだトレポンは初心者ですがトレポンについての初歩からの説明って以外と少ないですよね。
ショップで聞いてみて、やっと「あ、こういう物なのね。」と理解できました。
なので、MK18については今度ゆっくりレビューします。

では!  


Posted by TP at 12:00Comments(0)光学機器