2016年09月26日
UOC-T2でエアソフト
こんちくわ!
先日、愛知県で行われた「UOC-T2」に参加してきました!

前日の22時頃に都内を出発し、往復で約700キロの長旅でしたが行ってよかった!
共通の趣味を持つ人達と時間を共有できて、貴重な体験になりました。
場所は愛知県にある「CRA:コンバット レディ 愛知」です。

レイアウトはこんな感じ。

接近戦になるかと思いきや、丘の上から撃ち下ろされたり、
コンテナの中から回り込めたりと、方向音痴の自分には難易度の高いフィールドでした。


真ん中を通る「川」と呼ばれるくぼみがあり、ここを挟んでの攻防になったりと、白熱した撃ち合いが展開されました。
どこに隠れても射線があり、よく考えられているレイアウトの素敵なフィールドです。

参加人数は120人以上いらしたのではないでしょうか?
装備好きはどこでも熱いですね!
僕の装備は満を持しての「S&S Precision」のプレートフレームです!
全体のパーツをコヨーテ色で発注。
プレートのサイズは「Velocity,Systems,Esapi」に合わせています。

この日はMMR-Z内の弱小派閥「NERIMA-Z」で参加。
3人でこの日のために揃えたプレートフレーム! カックイイ!!

シコ谷さんと2ショット。

シコ山シコ蔵の1ショット。


シコ山シコ蔵。(課金バージョンだそうです。

当日の獲物。
この銃の構成、とても気に入りました。超かっこいい!(自画自賛

接写。

ハンドガンは暗殺仕様。オスプレイサイレンサーはカッコいいですね。(ほとんど使ってない。。。
サイレンサーを付けてもサイトが使えるように通常のサイトよりも高くなっています。(値段も高い。。。


ゲームのあとの打ち上げにも参加させていただきました。
ありがとうございました!!!
みなさん、いい雰囲気です。

とてもいい時間を過ごせて、東京に帰ってきても「東海ロス」になっています。また行きたいなぁ~(電車で。

参加された皆様。運営の皆様。フィールドスタッフの方々。
本当にありがとうございました!!
またいつかどこかでお会いしましょう!!!

では!