2015年06月23日
アイウェアと最近興味あるもの
こんばんは!
MARSOC装備が落ち着いてしまい、ミリタリー成分が少ない日々を過ごしています。なんか寂しい。。。
そんなおり、久々の買い物。
「Oakley flak jacket 」です!
先日のサバゲで「サングラスがイマイチ」と鬼のようなことを言われたのです。(うすうす気がついていたのですが、、、。)
その時に試しにかけさせてもらったのがこのサングラスでした。
左右のレンズが分かれているモデルは避けていたのですが、
これはこれでコンパクトでかけ心地もよかったので購入。
USAから買おうと思ったら、輸入規制品目になっているようで、送れないよ。マークが。。。SIシリーズだからですかね。

僕の持っているサングラスはOakleyが5個。(いつの間に。。。
WileyXが2個になっています。
これを機に素人採寸ですがサイズを計ってみました。
この中の2個はSIシリーズじゃないのですが、参考までに。
気になるのはヨコ幅とタテ幅なので、2カ所づつの採寸です。
タテはフレームの長い部分を計っています。
ヨコはレンズに関係なくツルをたたんだ時のフレームのサイズです。

Oakley flak jacket(手前)
タテ:3.6cm
ヨコ:14.2cm
Oakley GASCAN (真ん中)
タテ:4.0cm
ヨコ:14.6cm
Oakley M flame 3.0(奥)
タテ:5.3cm
ヨコ:14.4cm

Oakley Minute(手前)
タテ:3.6cm
ヨコ:13.6cm
Oakley Rader 2.0(奥)
タテ:4.5cm
ヨコ:14.35cm

WileyX SG-1
(カメレオンメッシュカスタム:今は販売していないようですね。)
タテ:4.4cm
ヨコ:15.0cm

WileyX Air Rage
タテ:3.9cm
ヨコ:14.2cm

MARSOC アメリカンシャッターサングラス
タテ:5.2cm
ヨコ:14.6cm

なんかあんまり変わらないですねwww
しかも1つ採寸し忘れてる。(最初の画像の左上)
Oakley M flame 3.0のタテ幅が突出してますが、見た目通りですしね。
ただ、顔につけるとサイズ感は大事なので、何かの参考になればと。。。
そして最近民間AR-15が気になっています。(それ、MARSOC使って.....
とはいえ民間AR系に関しても「16インチ」「セミオートのみ」「メーカーがいっぱい」
くらいしか分かってないド素人なので、速やかに調べ始めたいと思っています。ノってくれば、1本作ってみようかなと。。。
だって、もうMk18いじる箇所ないんですもん。
メモ的な。(ネットの拾い物。
いつでもカッコいい。。。 KAC。

ちょっとキモい。でもそこがいい。 TROY。

TROYは「20mmレール」「key mod」「TROY穴」を全部まとめたレールを出してますね。これも楽しそう。

あの部隊も使ってる? VTAC。

お世話になっています! Daniel-Defense。
無骨ですね。これが1番好きかな。。。

まだまだ数えきれないくらいあるんですが、あまり最新に行くと沼に落ちる気がするので気をつけないと。。。
とりあえず、どれかメーカー決めてパーツ集めるのが手っ取り早い気がします。
ガスブロックの位置とか分かりませんね。見えないし。。。w
愉快全快エアガンTVも第六回!
今回はギアログテトラ会場レポート第二弾。絶賛配信中!!!
DTMって次世代AKでリアカンできるんですね。知らなかった。。。

では!!!
MARSOC装備が落ち着いてしまい、ミリタリー成分が少ない日々を過ごしています。なんか寂しい。。。
そんなおり、久々の買い物。
「Oakley flak jacket 」です!
先日のサバゲで「サングラスがイマイチ」と鬼のようなことを言われたのです。(うすうす気がついていたのですが、、、。)
その時に試しにかけさせてもらったのがこのサングラスでした。
左右のレンズが分かれているモデルは避けていたのですが、
これはこれでコンパクトでかけ心地もよかったので購入。
USAから買おうと思ったら、輸入規制品目になっているようで、送れないよ。マークが。。。SIシリーズだからですかね。

僕の持っているサングラスはOakleyが5個。(いつの間に。。。
WileyXが2個になっています。
これを機に素人採寸ですがサイズを計ってみました。
この中の2個はSIシリーズじゃないのですが、参考までに。
気になるのはヨコ幅とタテ幅なので、2カ所づつの採寸です。
タテはフレームの長い部分を計っています。
ヨコはレンズに関係なくツルをたたんだ時のフレームのサイズです。

Oakley flak jacket(手前)
タテ:3.6cm
ヨコ:14.2cm
Oakley GASCAN (真ん中)
タテ:4.0cm
ヨコ:14.6cm
Oakley M flame 3.0(奥)
タテ:5.3cm
ヨコ:14.4cm

Oakley Minute(手前)
タテ:3.6cm
ヨコ:13.6cm
Oakley Rader 2.0(奥)
タテ:4.5cm
ヨコ:14.35cm

WileyX SG-1
(カメレオンメッシュカスタム:今は販売していないようですね。)
タテ:4.4cm
ヨコ:15.0cm

WileyX Air Rage
タテ:3.9cm
ヨコ:14.2cm

MARSOC アメリカンシャッターサングラス
タテ:5.2cm
ヨコ:14.6cm

なんかあんまり変わらないですねwww
しかも1つ採寸し忘れてる。(最初の画像の左上)
Oakley M flame 3.0のタテ幅が突出してますが、見た目通りですしね。
ただ、顔につけるとサイズ感は大事なので、何かの参考になればと。。。
そして最近民間AR-15が気になっています。(それ、MARSOC使って.....
とはいえ民間AR系に関しても「16インチ」「セミオートのみ」「メーカーがいっぱい」
くらいしか分かってないド素人なので、速やかに調べ始めたいと思っています。ノってくれば、1本作ってみようかなと。。。
だって、もうMk18いじる箇所ないんですもん。
メモ的な。(ネットの拾い物。
いつでもカッコいい。。。 KAC。

ちょっとキモい。でもそこがいい。 TROY。

TROYは「20mmレール」「key mod」「TROY穴」を全部まとめたレールを出してますね。これも楽しそう。

あの部隊も使ってる? VTAC。
お世話になっています! Daniel-Defense。
無骨ですね。これが1番好きかな。。。

まだまだ数えきれないくらいあるんですが、あまり最新に行くと沼に落ちる気がするので気をつけないと。。。
とりあえず、どれかメーカー決めてパーツ集めるのが手っ取り早い気がします。
ガスブロックの位置とか分かりませんね。見えないし。。。w
愉快全快エアガンTVも第六回!
今回はギアログテトラ会場レポート第二弾。絶賛配信中!!!
DTMって次世代AKでリアカンできるんですね。知らなかった。。。

では!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。