2014年12月17日

Outdoor Researchのゲイター

こんばんは!

最近出たミリフォトでゲイターをしている方がいました。
ゲイターは前からミリタリーに関係無く気になっていて、一度試してみたい装備だったんです。

ただMARSOCで使用している画像が見当たらなかったので放置していたのですが、
今回めでたく画像が出てきました。
柄はマルチカムに見えるのと、タグらしき場所がOutdoor Researchのものに近いので、早速購入。
今回は「DEVGROUP (Funtaktiks)」からネットで購入しました。
ん、、? デヴグル? まぁ気にしません。
Outdoor Researchのゲイター
 
隣りの方のひざジェイソンは華麗にスルーして。。。
もちろんサイズはS。安心のGORE-TEXです。
Outdoor Researchのゲイター
 
この部分でヒザ下のサイズを調整して締めます。
Outdoor Researchのゲイター
 
このベルトを土踏まずに通して締めます。
Outdoor Researchのゲイター
 
スネの部分がタテにベルクロになっていて、はがすと一枚になります。
Outdoor Researchのゲイター
 
裏はこんな感じ。
Outdoor Researchのゲイター
 
つま先に近い部分にこのような引っ掛ける金具が付いています。
ここを靴ひもなどに引っ掛けて固定します。(スキー用具と同じですね。
Outdoor Researchのゲイター
 
ぐるっとスネに巻くようにつけて、ヒザ下を締めます。
思ったより細くなるまで締めることができます。(足が細い人でも大丈夫そうです。
Outdoor Researchのゲイター
 
この金具を、、、。
Outdoor Researchのゲイター
 
適当な場所に引っ掛けます。
Outdoor Researchのゲイター

土踏まずにベルトを通して、、、。
Outdoor Researchのゲイター
 
固定。
Outdoor Researchのゲイター
 
たぶんこれであっているはず。。。
Outdoor Researchのゲイター

ちょっと最初はゴワゴワしますね。慣れてくれば布が柔らかくなると思います。
ただ、装備のいいアクセントになってくれそうです。

これでローカットのクツでも砂利が入らないようになるかな。。。



では!








同じカテゴリー(装備)の記事画像
2016年最後のエアソフト
UOC-T2でエアソフト
MARSOCの腰まわり(2回目?
ギアログ 東北vs広島 参加日記その2
ギアログ 東北vs広島 参加日記その1
MARSOCとかMK18とかJPCとかサバゲーとか、、、
同じカテゴリー(装備)の記事
 2016年最後のエアソフト (2016-12-20 22:07)
 UOC-T2でエアソフト (2016-09-26 23:39)
 MARSOCの腰まわり(2回目? (2016-06-30 03:00)
 ギアログ 東北vs広島 参加日記その2 (2016-06-02 22:03)
 ギアログ 東北vs広島 参加日記その1 (2016-05-31 17:05)
 MARSOCとかMK18とかJPCとかサバゲーとか、、、 (2016-04-25 20:59)

Posted by TP at 01:50│Comments(0)装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。