2015年09月05日
MARSOCのランヤード
こんにちは!
今まで決め手に欠けていたのでランヤードはもっていなかったのですが、
近い物が再現できそうだったので先日のこの方を参考にランヤードを揃えてみました。


金具はシルバー、取っ手の部分が同系色の物を探し中野ウォーリアーズで購入。
「TAC-T」のものです。


このランヤードには逆側に付いている「KONG / カラビナ TANGOダブルロッキングシステム」は付属していませんので別途購入になりました。

そして、買ったとたんにハートロックに行く為に汚しをすることに。
今回一緒に汚されてしまうのはこの方々。

汚しの方法は定番の「との粉」東急ハンズなどでも購入できます。
何年も前にウォーリーアーズのマークさんから「との粉」で汚す方法を教えていただいたのですが、購入後何年経っても減りませんw

今回は「との粉」だけだと白くなりすぎるのが気になるので、ゾンビメイクなどにも使える
「スリラーパウダー」のクロとチャも使用します。

適当に、、、。

混ぜて、、、。

こんな感じの色に。

これをゴミ袋に入れます。

そして「霧吹き」で汚す対象物をしっとりと濡らします。
「との粉」はその名のとおりの粉なので乾いた状態だととても落ち易いのです。
ここで濡らしておくと、細かい部分にもほどよく定着します。

こんな感じに。


この袋に全部ぶち込んで適当に振ります。

できました!汚ねぇ!!!
発掘されたの?ってレベルです。

しばらくそのまま乾かします。
そして余分な部分の粉を落とせば完成!

いい具合に汚せました。




さて、ハートロックに出発です!!!
では!
今まで決め手に欠けていたのでランヤードはもっていなかったのですが、
近い物が再現できそうだったので先日のこの方を参考にランヤードを揃えてみました。


金具はシルバー、取っ手の部分が同系色の物を探し中野ウォーリアーズで購入。
「TAC-T」のものです。


このランヤードには逆側に付いている「KONG / カラビナ TANGOダブルロッキングシステム」は付属していませんので別途購入になりました。

そして、買ったとたんにハートロックに行く為に汚しをすることに。
今回一緒に汚されてしまうのはこの方々。

汚しの方法は定番の「との粉」東急ハンズなどでも購入できます。
何年も前にウォーリーアーズのマークさんから「との粉」で汚す方法を教えていただいたのですが、購入後何年経っても減りませんw

今回は「との粉」だけだと白くなりすぎるのが気になるので、ゾンビメイクなどにも使える
「スリラーパウダー」のクロとチャも使用します。

適当に、、、。

混ぜて、、、。

こんな感じの色に。

これをゴミ袋に入れます。

そして「霧吹き」で汚す対象物をしっとりと濡らします。
「との粉」はその名のとおりの粉なので乾いた状態だととても落ち易いのです。
ここで濡らしておくと、細かい部分にもほどよく定着します。

こんな感じに。


この袋に全部ぶち込んで適当に振ります。

できました!汚ねぇ!!!
発掘されたの?ってレベルです。

しばらくそのまま乾かします。
そして余分な部分の粉を落とせば完成!

いい具合に汚せました。




さて、ハートロックに出発です!!!
では!