2015年08月09日
真夏の東京サバゲーパーク
こんばんは!!!
今日は「東京サバゲーパーク」の定例会に参加してきました。

さすがのお盆週のアタマと、この熱さのせいでしょうか?
参加された人数は約50名。
最近の定例会にしては少ないほうなのでしょうか?


会場に付いた時は曇りの天気だったのですが、ゲームを始める頃にはピーカンに!
ただ、風があったのでそこそこ快適に過ごせました。
とはいえ、日差しは強いのでチェストリグのみで。。。
ゲーム中の画像はありません。

東京サバゲーパークには何度か訪れているのですが、定例会は初めてです。
段速チェックはガスハンドガンもしっかりとチェック、レギュOKならばこのシャレオツなシールを貼って下さいます。

今回は同会場で8/30に開催される「5on5 BATTRING」に
一緒に参加するサバゲーマー2人と共に下見もかねての参加でした。

5on5はどこを利用して開催されるのでしょう???楽しみです。

参加した2人の銃と僕の銃です。
左から:東京マルイHK416
重いハンドガードを変更し軽量化、DTMを入れてキレキレのトリガーレスポンス。
左から2番目:絶賛進化中のM4
TROYのハンドガードに専用の滑り止め(タコ吸盤)を付けた完全趣味の銃。
中身もオリジナルパーツは残っていないそうです。
左から3番目:東京マルイMP5SD6
前の記事で紹介したハイサイメカボ+サマコバモーターの5on5用に作った銃。超軽い。
DTMと撃ち比べたらセミのレスポンスはDTMの圧勝でした。軽くヘコみました。
主にトリガーストロークが問題ですね。そこが解決されないと勝ち目無しです。
1番右:トレポンmk18
夏でもキレキレ。重いので5on5では使用したくない。

いつも装備系の方々の銃を見ている僕からすると、
作成コンセプトの違う銃を触るのはとても新鮮な感じです。個性的です。

参加された皆様、お疲れさまでした!!
そして暑いなか色々なルールで楽しませていただいたスタッフの皆様、ありがとうございました!!!

先日塗装したサプレッサーは少しだけ塗装が剥げました。
いまのところ上手く銀色が露出してくれていますね。今のところ。。。

では!
今日は「東京サバゲーパーク」の定例会に参加してきました。

さすがのお盆週のアタマと、この熱さのせいでしょうか?
参加された人数は約50名。
最近の定例会にしては少ないほうなのでしょうか?


会場に付いた時は曇りの天気だったのですが、ゲームを始める頃にはピーカンに!
ただ、風があったのでそこそこ快適に過ごせました。
とはいえ、日差しは強いのでチェストリグのみで。。。
ゲーム中の画像はありません。

東京サバゲーパークには何度か訪れているのですが、定例会は初めてです。
段速チェックはガスハンドガンもしっかりとチェック、レギュOKならばこのシャレオツなシールを貼って下さいます。

今回は同会場で8/30に開催される「5on5 BATTRING」に
一緒に参加するサバゲーマー2人と共に下見もかねての参加でした。

5on5はどこを利用して開催されるのでしょう???楽しみです。

参加した2人の銃と僕の銃です。
左から:東京マルイHK416
重いハンドガードを変更し軽量化、DTMを入れてキレキレのトリガーレスポンス。
左から2番目:絶賛進化中のM4
TROYのハンドガードに専用の滑り止め(タコ吸盤)を付けた完全趣味の銃。
中身もオリジナルパーツは残っていないそうです。
左から3番目:東京マルイMP5SD6
前の記事で紹介したハイサイメカボ+サマコバモーターの5on5用に作った銃。超軽い。
DTMと撃ち比べたらセミのレスポンスはDTMの圧勝でした。軽くヘコみました。
主にトリガーストロークが問題ですね。そこが解決されないと勝ち目無しです。
1番右:トレポンmk18
夏でもキレキレ。重いので5on5では使用したくない。

いつも装備系の方々の銃を見ている僕からすると、
作成コンセプトの違う銃を触るのはとても新鮮な感じです。個性的です。

参加された皆様、お疲れさまでした!!
そして暑いなか色々なルールで楽しませていただいたスタッフの皆様、ありがとうございました!!!

先日塗装したサプレッサーは少しだけ塗装が剥げました。
いまのところ上手く銀色が露出してくれていますね。今のところ。。。

では!
Posted by TP at 01:45│Comments(0)
│サバゲ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。